柳に憧れている話

「柳のようになりなさい」

5年前にハローワークで担当してくれていた、シルバーヘアの似合うフランス語が堪能で、独身で、子どもはおらず、休日には国際交流ボランティアをしているという女性に言われた言葉である。

 

新卒で入った会社を一年経たずして辞め、ハローワークへ行った。50代くらいの男性職員と話をした。残念なことに、どうやらお手上げと思われてしまったようで、ものの数分話した後に、担当を変えますね、と言われた。そして、目の前に現れたのが彼女だった。彼女はあたしの職歴や学歴だけではなく、今の生活や今までの人生について、深掘りするような質問をたくさんした。若かったあたしの知らない仕事や、世界について、あたしのプロファイルに寄りそう内容のものを厳選して教えてくれた。仕事を探していたけれど、彼女との時間は、転職活動の合間の息抜きのような時間だった。安全だと思える場所が家にも社会にも見つけられずにいたあたしが、唯一、自分の言葉で話し、それに対して手応えのある返答をしてくれると感じられた、安全地帯だった。

 

そんなわけだったので、あたしたちは、ほとんどの時間を雑談をして過ごした。ゲラゲラと笑う日もあれば、さめざめと無防備に泣く日もあった。どんな文脈だったかは忘れてしまったが、ある日、彼女が言ってくれたのが、冒頭の言葉だ。「柳のようになりなさい。どんなに強い大木でも、真っ直ぐすぎると、折れてしまう。風が吹いても、しなやかにしなり、雨が降っても、凛としている、そんな柳のような人に、あなたはなりなさいね。」あたしにそんな素質はない。あたしは真っ直ぐな人間だ。素直だし情熱的だが、頑固であり柔軟性に欠けている。彼女は戒めとして教えてくれたのだろうか、それとも、あたしが変われる可能性に少しは期待してくれていたのだろうか。

 

今もあたしは相も懲りずに「あたし」をやっている。真っ直ぐである。昨日決まった話が今日は変更になるなんてことがあると、馬鹿みたいにひどく傷つき、狼狽えてしまう。そんなことは、みんなにとっては当たり前なことなのだと、社会に出てからようやく気がついた。そして、今でもその事実を受け入れることが難しい。そこで、あたしは許してやるよ作戦を実施している。納得してないが、許してやるよという気持ちで、日々ころころ変わる状況に対応することで、自分を宥めすかすのだ。難しいのは、少しでも不満があると悟られてはならないことだ。決して傲慢に見えてはいけないということだ。苦しむことや尊厳を失うことなく、へーこらへーこらするフリを身につけようとしている。

 

あたしの趣味は植物を育てることなのだが、最近、新しくお出迎えした子がいる。その名も、「鳳凰柳」。松葉蘭という日本の古典植物で、葉や根を持たず、茎だけという不思議なもので、「生きた化石」とも呼ばれているらしい。とてもロマンチックだ。眺めるたびに思うのだ。あたしも早くあなたのようになりたいと。そして、未熟だったあたしに、大人の見本のように付き合ってくれた彼女を思い出すのだ。